132年の信頼と技術
京都を支える増田組の総合建設力
当社は公共工事の受注資格を評価する経営事項審査において高得点を獲得しています。この審査は建設会社の技術力や経営状況を総合的に判断するもので、当社の高評価は公共事業での競争力の証となっています。この実績を活かし、当社は京都市をはじめとする多くの自治体から公共工事を受注し、地域のインフラ整備に貢献しています。建築工事
建築工事では、オフィスビルやマンション、倉庫など、幅広い用途の新築工事を手がけています。増田組の主な役割は、建設現場全体を統括する現場監理です。約100社にも及ぶ協力会社と連携し、品質、安全、工期、コストのバランスを取りながらプロジェクトを進行させます。品質と安全を最優先しつつ、定められた工期内での完成を実現しています。
営繕工事
営繕工事では、長年培った顧客との信頼関係を基盤に、継続的な改修・メンテナンス工事を展開しています。長年お取引のある大手老舗企業の工場に常駐し、日々の改修・修繕ニーズに迅速に対応しています。新しい生産ライン導入に伴う設備変更や老朽化設備の更新など、常に変化し続ける製造現場のニーズに最適な提案を行います。
営繕では、お客様との長年の信頼関係が最大の強みです。改修工事のご相談に対し、きめ細かな提案を行っています。柔軟な対応力で顧客に寄り添い続けてきたからこそ、今日の歴史と信頼が築けているのです。
土木工事
土木工事では、主に公共事業を中心に幅広く展開しています。道路工事、河川工事、造成工事、上下水道工事、耐震補強工事など、地域の重要なインフラ整備に多面的に貢献し、市民の安全と生活基盤の維持向上に尽力しています。
民間工事では、京都産業大学の造成工事を長年担当しています。広大で起伏に富んだキャンパスの特性を活かし、大規模造成工事や急傾斜地対策工事を行っています。